★職場体験をされた方に聞きました
30代 女性Nさん(イベント運営スタッフ体験 5日間)

土日に開催されるイベント体験に参加し、前日の2日間は会場設営の補助をしました。お客さんに楽しんでもらえるようなフォトスポットにするため飾りを配置したりし、自分の意見が取り入れられた時は嬉しかった。イベント当日は雑貨の販売をしました。はじめはどのように接客をしたら良いのか分からなかったが、慣れてくると自然にできるようになった。素敵な雑貨がお客さんの手に渡ることが、とても嬉しかった。最終日は会場撤去のお手伝いをした。
5日間を終えて疲れはあったが、それ以上に楽しさが多くとてもいい経験になった。これからは自立できるよう率先して行動していきたい。今回の経験を役立てて行きたい。
20代 男性Mさん(イベント運営スタッフ体験 5日間)

土日に開催されるイベントに向け、2日間の準備作業、2日間のイベントスタッフ、最終日は撤去作業体験をしました。
初めての体験でしたが、他の方への声掛けや全体を見ながらの作業など、自分で苦手だと考えていたことも思っていた以上にうまく行うことができました。
今回の活動は他の方との協力や色々な種類の体験をすることができ、非常に貴重な機会となりました。そのうえで自分の中で感じた課題は、担当の仕事以外にも、もう少し自主的に活動に参加することだと思いました。今後は、うまく行えた作業についても環境などの変化に対応できるのかを考える判断材料にして、次に活かしていきたいと思いました。
20代 女性Mさん(スーパーで体験 10日間)
総菜部門でお寿司を作るお仕事を体験しました。
にぎりは初めての体験でしたが、慣れてくると楽しく作ることができました。広告(チラシ)の日はいつもより多く作らなければならず大変でした。バランスを気にしていかなければ見た目が悪いので気を付けました。たまごは長いのでバランスを取るのが大変でしたが、綺麗に作ることを心掛けました。解凍しないと使えないものもあるので、足りないものは事前に準備が必要だということも学びました。
体験最終日は広告のお寿司を20パック担当しました。 無事乗り切ることができて良かったです。
40代 女性Sさん(スーパーで体験 10日間)
スーパーの総菜部門で弁当を詰める作業と、納品された商品を品出しする仕事を体験させてもらいました。弁当を作る仕事では指示をくださる方が毎日替わったので、初対面の方と共同で仕事をすることに緊張しました。仕事の内容は自分に向いてる仕事の1つだと感じました。商品の品出しはスムーズにできたと思いますが、商品を置く場所を探すのに時間がかかりました。自分には何が向いているのか、できるのか、もう少し探してみたいと思います。新しい環境に慣れていくのが目標ですが、実際に新しい場所に身を置かないと慣れていかないので、動いて経験を積んでいきたいと思います。
●職場体験利用者の声
◆サポステを利用して就職した方に聞きました
20代 女性Wさん(’25年5月就職決定)

前職で気持ちが落ち込んで体調を崩してしまい、働くことが少し怖いと感じていた頃、誰かに話を聞いてもらいたいと思い連絡しました。こんな自分でも支援してもらえるだろうかと不安になっていましたが、面談を重ねるうちに、安心して自分のつらい気持ちを話せる場所の一つだと感じられるようになりました。これまでの経緯や就活への不安、社会人として生きていく上での悩みなど、こちらのペースに合わせて根気強く聞いてくれて、改めて自分自身と向き合ういい機会となりました。
*これからサポステの利用を考えている方へメッセージをお願いします。
家族や友達に話を聞いてもらうのも良いですが、それ以外の人からのサポートを受けることで、新たな発見があると思います。もし一人で悩んでいるのであれば、軽い気持ちで一度頼ってみてほしいです。
20代 女性Wさん(’25年5月就職決定)

かなり前から、ハローワークで手に取ったパンフレットでサポステの存在を知っていました。去年、自分の今後の仕事について悩んでいたときに、ふとサポステのことを思い出し、利用してみようと思いました。自分がどのような状況であっても、いつも受け入れてくれる居場所ができたことが良かったです。
*これからサポステの利用を考えている方へメッセージをお願いします。
悩んでいるとき、自分から何か動き始めるのは勇気がいることもあるかもしれないけれど、サポステには気軽に相談してみて大丈夫です。
20代 女性Sさん(’25年4月就職決定)

通信制大学の卒業が迫り、就職を考えたときに、就職活動の道筋を立てていくためにも、単独ではなくサポートが必要だと思い、サポステに相談しました。それまで今後どう動いていくか不明瞭でしたが、相談することで計画を立てられるようになり、安心できました。講座も、実際に就活で役に立ったので受けてよかったなと感じました。
*これからサポステの利用を考えている方へメッセージをお願いします。
他の利用者さんとの交流が極力無かったことが、我々のようなシャイな人にとって、居心地が良かったと思います。恐れずに、サポステに行ってみてください。温かいスタッフのみなさんが受け入れてくださいますし、楽しく前向きな気持ちになれると思います。
20代 女性Yさん(’25年3月就職決定)

きっかけは、友人に教えてもらったことでした。キャリアカウンセラーさんが落ち着いてお話をきいてくださり、履歴書の添削が特にありがたかったです。
*これからサポステの利用を考えている方へメッセージをお願いします。
企業様への応募書類の添削や予行面接がとても参考になり、ありがたかったっです。書き方や話し方のコツをキャリアカウンセラーの方から教えていただけるので、知って、行動する度に自信に繋がりました。少しでも悩みがあれば相談してみてください。前向きな方向へキャリアが進むと思います!
20代 男性Dさん(’25年2月就職決定)

ハローワークからの紹介でサポステへ行きました。就職までの流れや、見落としそうなことを教えてもらいました。
*これからサポステの利用を考えている方へメッセージをお願いします。
自分を活かした仕事ができることを願うばかりです。
30代 女性Iさん(’24年11月就職決定)

きかっけは、秋田障害者職業センターからの紹介でした。内容にかかわらず相談に乗っていただき、気軽に通所できました。履歴書の書き方や面接の受け答えについて自信のない部分をサポートしてもらえ、良かったです。
*これからサポステの利用を考えている方へメッセージをお願いします。
長期に渡り通所させていただきましたが、いつも親身になってお話を聞いてもらえました。通うにあたって時々間を空けてしまった際も支援を続けていただけて安心しました。利用を考えている方はあまり心配せずにお話しさせてもらうといいと思います。
20代 女性Tさん(’24年10月就職決定)

就職活動における面接練習がサポステに行くきっかけでした。悩みを逐一聞きながら進めてくれたため、安心感がありました。家が遠かったので、オンラインで対応してもらえたことや、納得できるまで何度でも練習させてもらえたことが利用してよかったことです。
*これからサポステの利用を考えている方へメッセージをお願いします。
最初は緊張するかと思いますが、優しく的確に指導してくださいますので、少しの勇気を出して頼ってみてください。
20代 男性Wさん(’24年9月就職決定)

サポステは、丁寧に話を聞いてくれて、就職活動が進めやすかったです。自分に合うお仕事を一緒に探してくれたりと、一人で就職活動をするよりスムーズに進んでいったと思っています。
*これからサポステの利用を考えている方へメッセージをお願いします。
1人で悩まないですぐ利用した方がいいと思います。
20代 女性Mさん(’24年8月就職決定)

サポステを利用しようと考えたのは、自己PR、自己分析、面接対策をしっかり行い、就職活動をしていきたかったためです。サポステの面談は、就職のことはもちろん、趣味や悩み事など、友達に話す内容なども親身に聞いてくれる暖かくて心地がよかった印象です。今まで就職試験の面接後は、「お礼状」というものは書いていませんでしたが、カウンセラーの方にお礼状の必要さを教えていただいたことが役に立ったことなのかなと思います。
*これからサポステの利用を考えている方へメッセージをお願いします。
就職活動でどうすればよいか分からなかったり、人に言えない悩みごとがある方、お話するだけでも気持ちが楽になると思います。カウンセラー(スタッフ)の方がどんなささいな話でも親身に聞いてくれます。
30代 男性Nさん(’24年7月就職決定)

きっかけは、サポートステーションのパンフレットを見たことです。明るく綺麗で話しやすく、履歴書や職歴書等アドバイスをもらい良いものができ、結果再就職することができました。
*これからサポステの利用を考えている方へメッセージをお願いします。
一人でできないこともあると思います。是非活用してみてください。
40代 女性Kさん(’24年7月就職決定)

以前離職した時に話を聴いてもらったことがあり、親身に色々と相談にのってもらったから利用しようと思いました。相談もしやすくパソコンの復習もすることができました。あきサポ就活講座の内容は、アンガーマネジメント等のコミュニケーションに役立つことをやったりして、ためになりました。就職活動に向けて、色々なことが出来て良かったです。
*これからサポステの利用を考えている方へメッセージをお願いします。
就職活動で一人で抱え込まず色々相談にのってもらえるところ、ためになったので良いと思いますよ。
30代 女性Hさん(’24年4月就職決定)

HPを見て電話したのが、最初でした。今までのことや、これからのことについて否定も強制もせず話を聞いていただけて安心して通うことが出来ました。自身の話をする場所ができ、外出のきっかけが増えました。
*これからサポステの利用を考えている方へメッセージをお願いします。
自分のことを話すのが苦手な人にこそ利用してみてほしいです。誰も否定しないし、無理強いもしないので、居場所や味方が増えて、何事にも前向きになれる体験をしてみてほしい。
20代 女性Kさん(’24年4月就職決定)

就職試験を受けるうえで大切なことなどを相談したいと思って来所しました。うまく言えないような相談や気にしていることを話せたり、前向きに取り組めるようなアドバイスをいただけて良かったです。
*これからサポステの利用を考えている方へメッセージをお願いします。
ささいなことでも不安があれば相談にのっていただけるし、一緒にこれからどうしていくか道すじを考えてくださるので、ぜひサポステを利用してほしいです。
20代 男性Sさん(’24年4月就職決定)

サポートステーションに来たきっかけは親からの紹介でした。印象は、楽しそうでありがたかったです。特に様々な人と交流できたことが良かったです。
*これからサポステの利用を考えている方へメッセージをお願いします。
悩んでいるのであれば、まず行ってみると良いと思います。